木造住宅の耐震改修~ポイントは地盤と基礎の確認~
日本は昔から地震の多い国です。
未来に予測された大きな地震もあり、私たちはそんな自然災害に見舞われたときにも
耐えうる土地や住宅であるようにと、対処しておく必要があります。
強くしなやかな国民生活の実現を図るため
防災・減災等の基準として作られた国土強靱化基本法には計画木造住宅の耐震性を考えるときの指針も含まれています。
ここでは「地盤」の確認について見ていくことにします。
耐震リフォームをするときには、まず地盤がしっかりしているかの確認から始まります。
万が一、じゅうぶんな耐力が確保できず、液状化現象の恐れなどがある場合には地盤改良を行うことになります。
地盤改良工事は、「杭工法」「柱状改良」「表層改良」という3つの工法があり
たとえば、不同沈下(※)が予測される場合は、地盤改良、杭工法によって建物を支えます。
柱状改良は、セメン系固化材を地盤に注入し、原地盤を柱状固化して地盤強化を図ります。
また、表層改良は、地盤とセメント固化材を混合して固化することで地盤の耐力を増やして不同沈下を防ぐ狙いがあります。
※不同沈下・・・地盤や建物の基礎が場所によって異なる沈下をするために、建物にひびが入ったり、建物が傾いたりすること。
奈良の大和高田のピュアラホームでは、新築住宅・注文住宅、各種リフォームに関するご相談を承っております。
素材づくりに強いこだわりを持っておりますので、厳選した材料と心意気がある職人と共に家族が安全に住める家をつくっております。
新築や注文住宅、リフォームをお考えの方はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから